2020.03.19 (Thu)
潮江防災学習はわざわざ種崎!
仕事以外でも
やるべきことは多い。
コロナで店は大変でも
今やれることはやるの。
まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪
↑ドラムをポチっと押したら
ヒゲが飛び上がって喜びます。
中央消防署北側の
筆山公園に集合し
防災訓練開始♪
コロナの影響で
止めるかも市から
確認の電話が
ありましたが
ワタクシは止めませんよ~。
明日地震来たら
死ぬかも
しれないんだから。
バスに乗る時は
手洗いした後
アルコール除菌をして
全員マスク。
バスはもちろん
土佐電交通♪
高知YEGの同級生
塩ちゃんにお願い^^
塩ちゃん
いつもありがとう♪
3重防護の説明も併せて
種崎の防災タワー視察に。
残念ながら当日
コロナがあるので6名
不参加になった…
まぁ、来た方だけで
しっかり勉強しましょう♪

同じ場所で
同じ訓練なんかしても
そりゃ、飽きちゃう。

市の職員の方に
潮江の方が種崎で
防災訓練する理由がない
なんて言われますが
あのね…
いつどこで地震に
遭うか分からないし
いろんな場所で
訓練しといた方が
いいでしょ!
と思う。
強攻開催ですw
普段は上がれない
避難タワーに登り
備蓄品の他に
種崎地区の
自主防災の方が
無線などを
置いてることを知り
筆山の上にも
こんな寒さや雨が凌げる
防災タワーがあって
備蓄品と無線なんかあったら
筆山に逃げようと
思うんだけどなぁ~(●´ω`●)
去年の訓練で
筆山に逃げるの
潮江地区で
36名って結果が出たしw
ほとんど
潮江小学校に逃げたら
1500名収容可能な場所に
3600名が押し寄せるのよ。。
逆に死んじゃうと思う。
このオレンジの横断幕も
潮江小学校の屋上か
高知工業に寄贈して
掲揚してもらう予定です。
で、消火訓練もしちゃう。
本物のガソリン使って
グランドの真ん中で
ちゃんと消防と
地区の許可とって
本物の消火器吹きます。
今回は人数が減ったので
全員消火器を使って
消火訓練ができます^^
まず、ピンを抜いて
ホースをとって
レバーを押す。
力がない方は
地面に置いたまま
上からおもると…
待って…
「オモル」
って土佐弁?
感じの変換できん…
↑ここもだよ。
みなさん
よくできました^^
この後
高知YEGで
同じ委員会の
門田君のお店
かつお船で
救命救急訓練で
AEDや人工呼吸の
訓練しましょう♪
って、昼食とって
待ってても来ない。
あれ?
赤十字に電話。
「あの、今日お願いしてた
潮江自主防災会の
者ですけど」
「来ないんですけど…」
「えっ?コロナで中止?」
「電話でワタクシに
連絡くれた?」
「やるって
話した2日後に?」
「何時です?」
朝の8:30。。。
そんな時間の
話したの憶えてなくて
そのまま寝ちゃうよね…
みなさん、
ごめんなさい。。。
でも、
8:30に電話するの
一般の会社でも
早くないですか?( ;∀;)
ワタクシ、前の日
3時まで仕事した
次の日なんですけど…
ね。
みなさん、楽しかった
って言ってくれたので
一安心(; ・`д・´)
次年度もどこか
変わった場所の
防災訓練企画しますね^^
さぁ帰って
お店の掃除しようかね。
店内お静かだからw
最後に下のドラムを
やるべきことは多い。
コロナで店は大変でも
今やれることはやるの。
まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪

↑ドラムをポチっと押したら
ヒゲが飛び上がって喜びます。

中央消防署北側の
筆山公園に集合し
防災訓練開始♪
コロナの影響で
止めるかも市から
確認の電話が
ありましたが
ワタクシは止めませんよ~。
明日地震来たら
死ぬかも
しれないんだから。

バスに乗る時は
手洗いした後
アルコール除菌をして
全員マスク。
バスはもちろん
土佐電交通♪
高知YEGの同級生
塩ちゃんにお願い^^
塩ちゃん
いつもありがとう♪

3重防護の説明も併せて
種崎の防災タワー視察に。
残念ながら当日
コロナがあるので6名
不参加になった…

まぁ、来た方だけで
しっかり勉強しましょう♪

同じ場所で
同じ訓練なんかしても
そりゃ、飽きちゃう。

市の職員の方に
潮江の方が種崎で
防災訓練する理由がない
なんて言われますが
あのね…
いつどこで地震に
遭うか分からないし
いろんな場所で
訓練しといた方が
いいでしょ!
と思う。
強攻開催ですw

普段は上がれない
避難タワーに登り
備蓄品の他に
種崎地区の
自主防災の方が
無線などを
置いてることを知り
筆山の上にも
こんな寒さや雨が凌げる
防災タワーがあって
備蓄品と無線なんかあったら
筆山に逃げようと
思うんだけどなぁ~(●´ω`●)
去年の訓練で
筆山に逃げるの
潮江地区で
36名って結果が出たしw
ほとんど
潮江小学校に逃げたら
1500名収容可能な場所に
3600名が押し寄せるのよ。。
逆に死んじゃうと思う。

このオレンジの横断幕も
潮江小学校の屋上か
高知工業に寄贈して
掲揚してもらう予定です。

で、消火訓練もしちゃう。

本物のガソリン使って

グランドの真ん中で
ちゃんと消防と
地区の許可とって

本物の消火器吹きます。

今回は人数が減ったので
全員消火器を使って
消火訓練ができます^^

まず、ピンを抜いて

ホースをとって

レバーを押す。
力がない方は
地面に置いたまま
上からおもると…
待って…
「オモル」
って土佐弁?
感じの変換できん…
↑ここもだよ。

みなさん
よくできました^^
この後
高知YEGで
同じ委員会の
門田君のお店
かつお船で
救命救急訓練で
AEDや人工呼吸の
訓練しましょう♪
って、昼食とって
待ってても来ない。
あれ?
赤十字に電話。
「あの、今日お願いしてた
潮江自主防災会の
者ですけど」
「来ないんですけど…」
「えっ?コロナで中止?」
「電話でワタクシに
連絡くれた?」
「やるって
話した2日後に?」
「何時です?」
朝の8:30。。。
そんな時間の
話したの憶えてなくて
そのまま寝ちゃうよね…
みなさん、
ごめんなさい。。。
でも、
8:30に電話するの
一般の会社でも
早くないですか?( ;∀;)
ワタクシ、前の日
3時まで仕事した
次の日なんですけど…
ね。

みなさん、楽しかった
って言ってくれたので
一安心(; ・`д・´)
次年度もどこか
変わった場所の
防災訓練企画しますね^^
さぁ帰って
お店の掃除しようかね。
店内お静かだからw
最後に下のドラムを
ポチっと♪

あなたの一押しが
ブログ更新の
意欲に代わりますw
4月までは鍋付きのBBQ♪
略して「ナーベキュー」
鍋をつついて〆に麺♪
テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380ブログ更新の
意欲に代わりますw
4月までは鍋付きのBBQ♪
略して「ナーベキュー」

鍋をつついて〆に麺♪

テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ

街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
- 関連記事
-
- アルコールスプレー (2020/03/21)
- 潮江防災学習はわざわざ種崎! (2020/03/19)
- お静かだと図面が。 (2020/03/16)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |