fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2019.12.20 (Fri)

第19回潮江小学校区防災フェア♪(最終回)

第19回目になる
防災フェアですが
5年ほど前から
やり方を少し変えて
楽しく防災を学ぶ工夫を^^

そうそう、明日
12月21日15:00~
高知放送(RKC)で
「消火栓標識で命を救え」
って番組があります。

少しだけ防災フェアの事が
放送されるかもです^^

まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪

chimiponsa BLOG

DSC_7351_20191217223154284.jpg 
で、話は
防災フェアに戻り。



DSC_7352_20191217223155c5d.jpg 
簡易トイレも
実際に座ってみたりして
体験するのも大事^^



DSC_7353_201912172231571f8.jpg 
消防隊の服も
着て写真を
撮ることもできます。



DSC_7354_201912172231585fb.jpg 
怪しい機械で
振動させて
液状化の勉強中。



DSC_7355_20191217223200063.jpg 
大声体験も
グループで力を合わせて
助けを呼びます。



DSC_7356.jpg 
木が切りやすいように
切れ込みを入れておく
高知工業の生徒さん。



DSC_7357.jpg 
実際の火に



DSC_7358.jpg
実際の消火器を使って
消火訓練。



DSC_7359.jpg 
15本以上
消火器も用意してるから
たくさんのお友達が
体験できてますね^^



DSC_7360.jpg 
5メートル飛ぶことを
説明で聞いてるから



DSC_7361.jpg 
徐々に近づいて
粉末で火の空気を
遮断して消す。

良い体験じゃ
ないですかぁ~♪



DSC_7364_20191217223213596.jpg 
救助工作車も
実際に乗ることができて



DSC_7362.jpg 
どんな時に
この工具を使うかも
勉強していきます。



DSC_7363_20191217223212521.jpg 
キレイに整頓
できてますね。



DSC_7365_2019121722321567c.jpg 
実際に乗れると知って
子ども達が集まりだしたw



DSC_7366.jpg 
ちょっと休憩で
炊き出しも食べれるし



DSC_7368.jpg 
運搬訓練も
楽しんで競争。

これ、来年の
地区運動会に
入れてもらうために
体育会の方に
お手伝い
いただいてます^^



DSC_7369.jpg 
ここからは実際に
避難訓練をしてみます。



DSC_7370.jpg 
屋外階段を上り



DSC_7371.jpg 
屋上で今日の
振り返りを行います。

最後に元気に挨拶をして
今日の防災フェアは終了。

楽しんでくれたかなぁ~?

1週間後には
中四国ブロック
緊急消防援助隊
合同訓練に参加。

またまた
炊き出し訓練と
筆山登山して
トリアージを
受けるんですが

なかなかどうして
これまた
大変な訓練でした…

その話はまた今度。

最後の応援のポチっ
お願い致します~♪
chimiponsa BLOG
只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」

14786841_955958731175990_1202968107_o.jpg 
鍋をつついて〆に麺♪

14787124_955958737842656_560934522_o.jpg 
テント内はガスストーブ
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ

BBQ夏 
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪


088-833-3380
関連記事
11:00  |  第19回潮江小校区防災フェア  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://chimiponsa.blog76.fc2.com/tb.php/2607-c5e0b675

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |