fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2019.12.19 (Thu)

第19回潮江小学校区防災フェア♪(その3)

さぁ、炊き出しで
お腹もいっぱい♪

お腹いっぱい
食べれる炊き出しって…w

まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪

chimiponsa BLOG

DSC_7325.jpg 
子ども達が出てくるので
炊き出しブースも
急ピッチで準備開始♪



DSC_7324.jpg 
カレーもまだまだ
準備してますからねぇ~^^



DSC_7329.jpg 
親御さんや近所の方が
防災フェアに参加
してくれてますねぇ~^^



DSC_7330.jpg 
って、その頃。。。

ワタクシ…




DSC_7331.jpg 
高い所から
みんなを観察中。



DSC_7333.jpg 
って、15メートル
高杉やぁ~~。。



DSC_7336.jpg 
一番最初に
乗らせてもらいました♪



DSC_7337.jpg 
消火訓練も
カットウくんが
一生懸命説明中。



DSC_7338.jpg 
消火器の粉の
届く距離って分かります?



DSC_7339.jpg 
で、実際に吹いてみます。

本物を使用するのが
ワタクシのこだわりです^^



DSC_7340.jpg 
こちらは
楽しく搬送訓練♪



DSC_7341.jpg 
サイコロが
2が出たので
2本のペットボトルを
1輪車にのせます。

これ、なかなか
バランスとるの大変です。



DSC_7342.jpg 
炊き出し訓練を
取材に来てもらい



DSC_7345.jpg 
煙体験からは
悲鳴が聞こえるw

実際はしゃべれないほど
煙がのどにきますけどね。。



DSC_7344.jpg 
炊き出しが
ひと段落点いたら
救命救急に
参加してくれてます^^



DSC_7346.jpg 
大声は
女の子の方が
上手だったりします。



DSC_7347_201912172230538bc.jpg 
のこぎりを
使ったことない
子供もいっぱい。

危ないからやらせない
ではなく
危ないものの
使い方をしっかり
覚えてもらいます。



DSC_7348_20191217223055979.jpg 
ようやく
小学生たちの行列が
体育館内にも。



DSC_7349_20191217223056dfa.jpg 
体育館も人で
いっぱいになって
きてますねぇ~♪



DSC_7350_20191217223152848.jpg 
電話のかけ方も
しっかり覚えて
帰ってねぇ~。



DSC_7351_20191217223154284.jpg 
パネルも興味深く
見てくれてる。

さぁ、そろそろ
あの時間が来るね。

つづきは明日。

最後の応援のポチっ
お願い致します~♪
chimiponsa BLOG
只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」

14786841_955958731175990_1202968107_o.jpg 
鍋をつついて〆に麺♪

14787124_955958737842656_560934522_o.jpg 
テント内はガスストーブ
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ

BBQ夏 
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪


088-833-3380
関連記事
20:24  |  第19回潮江小校区防災フェア  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://chimiponsa.blog76.fc2.com/tb.php/2606-cc666521

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |