2019.12.18 (Wed)
第19回潮江小学校区防災フェア♪(その2)
来年の為に
ちゃんと
記録も残さないと…
面白くないでしょうが
ためになる内容もはず。。
まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪

では、防災フェア開始♪
内容はこんな感じ。
5年前かな?
会長になってからは
スタンプラリーを採用♪
3つのスタンプ押したら
景品がもらえます。
100円ショップで
購入したのはこちら。
その他に鉛筆や
企業の協賛
ボールペンやら。。。
チキンラーメンまでありますw
すべて
ワタクシのチョイス。。
センスの文句は
受け付けませんw


只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」
鍋をつついて〆に麺♪
テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
ちゃんと
記録も残さないと…
面白くないでしょうが
ためになる内容もはず。。
まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪


では、防災フェア開始♪

内容はこんな感じ。

5年前かな?
会長になってからは
スタンプラリーを採用♪
3つのスタンプ押したら
景品がもらえます。


100円ショップで
購入したのはこちら。

その他に鉛筆や
企業の協賛
ボールペンやら。。。

チキンラーメンまでありますw
すべて
ワタクシのチョイス。。
センスの文句は
受け付けませんw

パネル展示や
ビデオ上映。
簡易トイレ展示
被災したら
こんなトイレを
設営します。。
が、電気をつけると
かなり透ける…
女性はそれが嫌で
トイレを我慢し
膀胱炎などの
違う病気になったり…
液状化は装置を使って
実験形式。
大声はりあげ体験。
校庭に聞こえるくらい
大きな声で!
救命救急は
三角巾を使用して
応急処置の
方法を学びます。
今の子供たちは
公衆電話の使い方
知らない子が
多いのです…
お隣には
ドコモショップの方が
お手伝いに。
この時は
チキンラーメンが
去年同様一番人気
だと思ってましたが…
校庭には消防団の
車両も到着。
潮江消防分団と
港消防分団の車両。
消火訓練の準備も完了♪
最新式のはしご車も到着。
運搬訓練。
高知工業さんの
のこぎり体験。
煙体験も準備中。
さあ、あとは
小学生たちの
参加を待つばかり。
あっ、この日は
参観日と一緒の日に
してもらってますので
親御さんも
参加してもらいます。
まったり時間もおわり
今から、人で
いっぱいになりますよ~♪
最後の応援のポチっ
お願い致します~♪
ビデオ上映。

簡易トイレ展示

被災したら
こんなトイレを
設営します。。
が、電気をつけると
かなり透ける…
女性はそれが嫌で
トイレを我慢し
膀胱炎などの
違う病気になったり…

液状化は装置を使って
実験形式。

大声はりあげ体験。
校庭に聞こえるくらい
大きな声で!

救命救急は
三角巾を使用して
応急処置の
方法を学びます。

今の子供たちは
公衆電話の使い方
知らない子が
多いのです…

お隣には
ドコモショップの方が
お手伝いに。

この時は
チキンラーメンが
去年同様一番人気
だと思ってましたが…

校庭には消防団の
車両も到着。

潮江消防分団と
港消防分団の車両。

消火訓練の準備も完了♪

最新式のはしご車も到着。

運搬訓練。

高知工業さんの
のこぎり体験。

煙体験も準備中。
さあ、あとは
小学生たちの
参加を待つばかり。
あっ、この日は
参観日と一緒の日に
してもらってますので
親御さんも
参加してもらいます。
まったり時間もおわり
今から、人で
いっぱいになりますよ~♪
最後の応援のポチっ

只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」

鍋をつついて〆に麺♪

テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ

街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
- 関連記事
-
- 第19回潮江小学校区防災フェア♪(その3) (2019/12/19)
- 第19回潮江小学校区防災フェア♪(その2) (2019/12/18)
- 第19回潮江小学校区防災フェア♪(その1) (2019/12/17)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |