2019.11.16 (Sat)
室戸マラソンに挑戦(-ω-)/(その2)

走る前から
トイレの争奪戦に
なんとか勝利し
あとは
スタートラインに
立つのみ( `ー´)ノ

今日はこのメンバーに
仲間に入れてもらって
走ります♪
まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪


ちょーーー
10キロに出場の方って
こんなにいるの(●´ω`●)

山田高校陸上部も
出場してる。。。
もしかして、ワタクシは
とんでもない大会に
出場してしまったのでは
ないだろうか。。。

太鼓隊の軽快な
音色を聴きながら
いざ、勝負!!!

って、
走りはじめると
意外とゆっくりww

ピースする
余裕がありますw

3年前に
お遍路さんに
挑戦した時
この道登ったなぁ~('Д')

天気も少し曇り空で
暑くもなく走りやすい。

平坦な道は
走りやすくて
心地よい(*'ω'*)

そうそう、、、
ワタクシ高校時代は
自転車部に所属^^
学校の休みの日曜日に
室戸まで自転車で来て
20分休憩して
また高知に帰る。。。
なんて、ドMな
休日の過ごし方。。。
自転車見ると
思い出す(/ω\)

走りながらなので
銅像がだれか
いまだに分からず。。。

室戸岬はこの先かぁ~
なんて思いながら
ゆっくり景色を見ながら

折り返してくる
ランナーを見て
少し焦るw

撮ってる自分の
影をとる余裕は
まだある。

ようやく折り返し。

はるか向こうの
赤い灯台のところが
ゴールだろうか。。。
とか言いながら
今回はまったく
疲れない('ω')ノ

痩せた自分の
体は軽い(/・ω・)/

あとちょっとで
ゴールまできた♪
と言いつつ
周りにはランナーが
かなり減ってる(*´з`)
まぁ、誰に
ペースを合わしたかは
ここではあえて
言うまい(=゚ω゚)ノ

この方たち
帰りまでずーーっと
応援してくれてる♪

すでにゴールされた
赤いVitalityメンバー♪

待ってて
くれたんですねぇ~♪

あの…まだ一人
ゴールしてない人が
この中にいますよね。。。
まぁ、誰に
ペースを合わしたかは
ここではあえて
言うまい(=゚ω゚)ノ

無事完走♪
1時間10分36秒

ゆっくり走ったわりに
まずまずのタイムかな?

で、ゴールしたあとは
ハーフマラソンに
参加してる方を待つことに。

10キロに参加してた
中谷元さんも無事ゴール♪
ゴールまでもう少し
時間がかかりそうだから
ワタクシはちょっと
あるものをもらいに。

少しだけ行列。

トン汁♪

地元の方たちかな?
たくさんの方が
このマラソン大会を
運営してるんですねぇ~^^

こちらは
柔道整復師の
方たちによる
無料マッサージ場。

この時間になると
みんなお昼ごはんを
食べて、帰り支度を
始めてる様子。

こちらは、まだ
ハーフマラソンから
戻ってきてない
メンバーを
まだかまだかと
待ってます。
後で聞いたら
一番若い20代の
男の子らしく
3キロ地点で早くも
足がつって
なんとかハーフを
歩き切ったらしい( ;∀;)
マラソン
舐めたら、ケガするね。。

ワタクシの頭ボサボサなの
誰か言ってくれても
良いと思います。。。
そして、この二人が
龍馬マラソンの時に
30キロ地点で
ロキソニンが切れて
痛風発症したワタクシを
置いていったことを
思い出した( ;∀;)

ゴールした
中谷元さんとも
記念撮影して頂き

男性陣も記念撮影^^

最後はみんなで
記念撮影(●´ω`●)
今回はお誘い
ありがとうございました♪
マラソン打ち上げ
チミポンサ屋上
鍋付きBBQ
ナーベキューで
お待ちしてます(=゚ω゚)ノ
さぁ、帰りましょう!

えっ?
ドルフィン見学
ご招待券があるから
行こうって?
遠いんでしょ…
早く帰ろうよぅ。。。
明日につづく。
最後の応援のポチっ
お願い致します~♪

急に寒くなりましたね。。。
只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」

鍋をつついて〆に麺♪

テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ

街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
- 関連記事
-
- 室戸マラソンに挑戦(-ω-)/(番外編) (2019/11/18)
- 室戸マラソンに挑戦(-ω-)/(その2) (2019/11/16)
- 室戸マラソンに挑戦(-ω-)/(その1) (2019/11/15)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |