2019.10.31 (Thu)
35周年記念事業への歩み「その4」
もうすぐ
今月終わる~♪
やり残したことは
ないか~( `ー´)ノ
竜馬マラソンの申し込み。。
間に合わずw
まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪

朝焼け見ながら
朝6時からの会に行き。
お昼のは最終の
実行委員会に参加し。。
夕方は
はりまや橋商店街へ
高知商工会議所青年部
メンバーがいっぱい
来てくれて…
みんなで事前清掃♪
ホントにたくさんの
メンバーが来てくれて
感謝しかありません。
水道のハンドルは
紐でついてたら
取り外しの意味が
無いのじゃないか…
なんて、
くだらないこと
考えてるときも
ゴミをひらったり
水のないとこは
台車を持って行って
ぼうずりしたり。。
店舗さんから
水道借りて
掃除をしたり…
ジョロで水まき
ぼうずりしたり。。
ホントにたくさんの
メンバーが
仕事もあるのに
来てくれて( ;∀;)
感謝しかないです。
キレイになってる最中…
ワタクシ、次の会議に
行かないといけない…
ごめん( ;∀;)
第19回潮江小校区
防災フェア
こう見えて
15自主防災組織の
連合の会長も
させていただいて…
会長になって
5回目かな?の
防災フェアも来月開催。
頭の中
色んなことがありすぎて
パニックw
そんな時
掃除が無事に終わったと
LINEが来る。。
ワタクシもそこに
居たかった…
そうLINEに書くと…
いや…
そういうことではなく。。
そういうことでもなく…
はみ出しとるわ!
と言うか
みんな、どうやって
これ作ってるか
おじさんに教えてくれ
( `ー´)ノ
最後まで残ったメンバーは
20名位ですが
全部で30名はゆうに
超えてたと思われます。。
これも
商工会議所青年部の
35年間で培われた
団結力と思います。
力不足ですが
この事業は
必ず成功すると
確信した夜でした。
ホント
忙し時間に
たくさん集まってくれて
ありがとう(;O;)
残すは本番のみ。
あとは、楽しむだけ
(●´ω`●)
いよいよ明日は
本番編が開始です^^
最後の応援のポチっ
お願い致します~♪

急に寒くなりましたね。。。
只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」
鍋をつついて〆に麺♪
テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
今月終わる~♪
やり残したことは
ないか~( `ー´)ノ
竜馬マラソンの申し込み。。
間に合わずw
まず最初に
応援のポチっ
お願い致します~♪


朝焼け見ながら
朝6時からの会に行き。

お昼のは最終の
実行委員会に参加し。。

夕方は
はりまや橋商店街へ
高知商工会議所青年部
メンバーがいっぱい
来てくれて…

みんなで事前清掃♪

ホントにたくさんの
メンバーが来てくれて
感謝しかありません。

水道のハンドルは
紐でついてたら
取り外しの意味が
無いのじゃないか…
なんて、
くだらないこと
考えてるときも

ゴミをひらったり

水のないとこは
台車を持って行って
ぼうずりしたり。。

店舗さんから
水道借りて
掃除をしたり…

ジョロで水まき
ぼうずりしたり。。

ホントにたくさんの
メンバーが
仕事もあるのに
来てくれて( ;∀;)

感謝しかないです。

キレイになってる最中…
ワタクシ、次の会議に
行かないといけない…
ごめん( ;∀;)

第19回潮江小校区
防災フェア
こう見えて
15自主防災組織の
連合の会長も
させていただいて…

会長になって
5回目かな?の
防災フェアも来月開催。
頭の中
色んなことがありすぎて
パニックw

そんな時
掃除が無事に終わったと
LINEが来る。。
ワタクシもそこに
居たかった…
そうLINEに書くと…

いや…
そういうことではなく。。

そういうことでもなく…

はみ出しとるわ!
と言うか
みんな、どうやって
これ作ってるか
おじさんに教えてくれ
( `ー´)ノ

最後まで残ったメンバーは
20名位ですが
全部で30名はゆうに
超えてたと思われます。。
これも
商工会議所青年部の
35年間で培われた
団結力と思います。
力不足ですが
この事業は
必ず成功すると
確信した夜でした。
ホント
忙し時間に
たくさん集まってくれて
ありがとう(;O;)
残すは本番のみ。
あとは、楽しむだけ
(●´ω`●)
いよいよ明日は
本番編が開始です^^
最後の応援のポチっ
お願い致します~♪

急に寒くなりましたね。。。
只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」

鍋をつついて〆に麺♪

テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ

街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
- 関連記事
-
- 35周年記念事業への歩み「その5」 (2019/11/01)
- 35周年記念事業への歩み「その4」 (2019/10/31)
- 35周年記念事業への歩み「その3」 (2019/10/30)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |