2019.06.12 (Wed)
うどん心とエッシャー展
いやぁ~
下道で愛媛県に
行くのも良いねぇ~^^
まず最初に下をポチっと
お願い致します~♪
上のドラムセットをポチっと押して~
朝11:25でこの行列。
【心】
所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町
久万1483−4
電話: 0892-21-1741
11:30ちょうどにオープン。
ワタクシ…ちょうど
入れない人に( ;∀;)
すると
相席でどうぞ~♪
って、お店の方が
案内してくれた(*´Д`)
すると、
4人席でいっぱいでも
小さい椅子が
用意されてて
1人でも
座れるようになってる。
周りの方も
慣れたもので
「どうぞどうぞ」
って感じw
いやぁ~
地元ならではって感じ。
テーブルに薬味と
天かすが用意されてて
周りの方見ると
先にこの入れ物に
入れて何かを待ってる。
こんなツボ来た♪
投入。
なんか色が
味噌の色みたい。
で、うどん到着。
メニューも見つけられず
みなさんが
中or大
しか言わないから
大って言ってみる。
で、これがたぶん大。
釜揚げしかないのかも。
しかし、この
コシの強そうな麺。
そして、これまた
麺がピカピカ♪
いただきます。
これ、旨い♪
煮干し系の濃い出汁に
何とも言えぬ
独特の味わい。
なんでも大豆とか
シイタケとかが
入ってるとか。
なかなか
来ることができない
場所と時間帯。
しかし、「わざわざ」
来たくなるお店。
素敵やなぁ~^^
また、来よっと(*´Д`)
その後は、
本当の目的へ。
SNSではご挨拶させて
いただいた事がありますが
お会いするのは初めて^^
ご挨拶と
10月の打ち合わせを
少しさせていただき
今日のミッションは
ほぼ終了。
しかし、このまま
帰るのはもったいない。
16日までの
ミラクルエッシャー展へ。
写真撮ることは禁止。
年代を追って
風景画から時代の流れで
描写が変わってくる模様は
かなり見ごたえあり( `ー´)ノ
これ、学生さんにも
ぜひ見ていただきたい。
木版画やリトグラフ。
リトグラフ…
聞いたことあるけど
実はその時
意味わからなかったw
で、今ググると
石版画の事だったw
生涯版画に拘り
版画とは思えない
素晴らし作品の数々。
ぜひ、実際に
見てみたください。
日がないけど。。
ワタクシの中では
これも芸術( *´艸`)
最後に下をポチっと
お願い致します~♪
上のドラムセットをポチっと押して~
8月9日の花火大会の日
30名以上で屋上BBQ
貸し切り予約できます♪
早い者勝ち( `ー´)ノ
露天風呂もあります^^
バブ投入でオヌヌメ♪
水着はお忘れなくねぇ~
( *´艸`)
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
下道で愛媛県に
行くのも良いねぇ~^^
まず最初に下をポチっと
お願い致します~♪

上のドラムセットをポチっと押して~

朝11:25でこの行列。

【心】
所在地:愛媛県上浮穴郡久万高原町
久万1483−4
電話: 0892-21-1741
11:30ちょうどにオープン。
ワタクシ…ちょうど
入れない人に( ;∀;)
すると
相席でどうぞ~♪
って、お店の方が
案内してくれた(*´Д`)
すると、
4人席でいっぱいでも
小さい椅子が
用意されてて
1人でも
座れるようになってる。
周りの方も
慣れたもので
「どうぞどうぞ」
って感じw
いやぁ~
地元ならではって感じ。

テーブルに薬味と

天かすが用意されてて

周りの方見ると
先にこの入れ物に
入れて何かを待ってる。

こんなツボ来た♪

投入。
なんか色が
味噌の色みたい。

で、うどん到着。
メニューも見つけられず
みなさんが
中or大
しか言わないから
大って言ってみる。

で、これがたぶん大。
釜揚げしかないのかも。

しかし、この
コシの強そうな麺。

そして、これまた
麺がピカピカ♪

いただきます。
これ、旨い♪

煮干し系の濃い出汁に
何とも言えぬ
独特の味わい。
なんでも大豆とか
シイタケとかが
入ってるとか。
なかなか
来ることができない
場所と時間帯。
しかし、「わざわざ」
来たくなるお店。
素敵やなぁ~^^
また、来よっと(*´Д`)
その後は、
本当の目的へ。
SNSではご挨拶させて
いただいた事がありますが
お会いするのは初めて^^
ご挨拶と
10月の打ち合わせを
少しさせていただき
今日のミッションは
ほぼ終了。
しかし、このまま
帰るのはもったいない。

16日までの
ミラクルエッシャー展へ。
写真撮ることは禁止。
年代を追って
風景画から時代の流れで
描写が変わってくる模様は
かなり見ごたえあり( `ー´)ノ
これ、学生さんにも
ぜひ見ていただきたい。
木版画やリトグラフ。
リトグラフ…
聞いたことあるけど
実はその時
意味わからなかったw
で、今ググると
石版画の事だったw
生涯版画に拘り
版画とは思えない
素晴らし作品の数々。
ぜひ、実際に
見てみたください。
日がないけど。。

ワタクシの中では
これも芸術( *´艸`)
最後に下をポチっと
お願い致します~♪

上のドラムセットをポチっと押して~

8月9日の花火大会の日
30名以上で屋上BBQ
貸し切り予約できます♪
早い者勝ち( `ー´)ノ
露天風呂もあります^^
バブ投入でオヌヌメ♪
水着はお忘れなくねぇ~
( *´艸`)


街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
- 関連記事
-
- SOBAゴクツブシ。 (2019/06/14)
- うどん心とエッシャー展 (2019/06/12)
- 浜心うどんで天丼? (2019/06/01)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |