2017.12.22 (Fri)
潮江防災フェア本番は子供たちと一緒に。
昨日のつづきね。
今年で
防災ファアは17回目。
しかし、、、
ワタクシが参加したのが
今年で3回目。。。
潮江小学校区の
連合防災の
会長になったのが
きっかけです。。。
今まで参加せずに
スミマセン。。(/ω\)
まず最初に下をポチっと
お願い致します~♪
上のドラムセットをポチっと押して~
体育館には
防災学習参観を終えた
子ども達がいっぱい。
まずは開会の挨拶です。
おいおい
なんかカラオケ店のひげが
なんか言ってるぞ
って感じです(`・ω・´)
このあと
炊き出し訓練は
大忙しに
なるんですよ~(;´∀`)
今年は消防隊が
大津で一斉訓練のため
消防団の方の
車両が一台のみ。
それでも
新しい取り組みの
一輪車を使っての
搬送訓練を追加。
サイコロ使って
遊び心を入れてます^^
運動場端では
消火訓練の準備もOK.
今回は
本物の消火器を使って
本当の火をけしてもらいます。
ぞろぞろと
子ども達が集まる。。
3組ほど集まったら
訓練の開始です。
消火器も沢山用意。
大声体験も盛況盛況。
浄水訓練は
プールの水を
きれいにします。
子ども達も
「これ飲めるがぁ~?」
興味津々w
実際にキレイになった
プールの水を飲んでみる。
いい経験ができてるみたい。
炊き出し訓練も
人でいっぱいに。
あの・・・
雨降りだしたん
ですけど(;・∀・)
実は今日・・・
中島の大輔さんにも
来て頂いてたんです。。
青空なら、、、
ドロー使って
屋上から
操縦して
動画と写真を撮りながら
屋上に避難したところを
撮る予定だったんですけど
青肉の天気で中止。。。
大輔さん、わざわざ
来ていただいたのに
ごめんなさい。。<(_ _)>
起震車も
雨のため中止になり
高知警察署の方の
車両展示に変更。
煙体験は
かなり人気で
続々と入っていきます。
中は真っ白。
キャーーー。
叫び声も時々
あがりますw
やっと脱出。
こちらも
各自主防災の方が
お手伝い頂いてます。
消火訓練は
相変わらず大盛況。
使い方を説明した後
実際に火を消す。
業者の方に
休みなんか与えませんww
カットウくん
頑張って~~w
全員が
スタンプラリーを
完走し、商品を
貰えたみたい。
良かった良かった。
親御さんも一緒になっての
防災訓練は楽しんで
学んでくれたでしょうか?
来年は誰か、会長
変わってくれないかぁ~。。
まだまだ自分の店で
やりたいことが多くて
体が足りぬ。。
イカーーン。
鍋BBQの予約の時間じゃぁ~
火を消す練習したけど
今から炭に
火をおこしに行ってきます。
消火器は人に向けて
かけちゃダメですよ。
って、最後に応援のポチっと
お願い致します~♪

急に寒くなりましたね。。。
しか~~~し♪
只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」
鍋をつついて〆にラーメン♪
テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
今年で
防災ファアは17回目。
しかし、、、
ワタクシが参加したのが
今年で3回目。。。
潮江小学校区の
連合防災の
会長になったのが
きっかけです。。。
今まで参加せずに
スミマセン。。(/ω\)
まず最初に下をポチっと
お願い致します~♪

上のドラムセットをポチっと押して~

体育館には
防災学習参観を終えた
子ども達がいっぱい。
まずは開会の挨拶です。
おいおい
なんかカラオケ店のひげが
なんか言ってるぞ
って感じです(`・ω・´)

このあと
炊き出し訓練は
大忙しに
なるんですよ~(;´∀`)

今年は消防隊が
大津で一斉訓練のため
消防団の方の
車両が一台のみ。

それでも
新しい取り組みの
一輪車を使っての
搬送訓練を追加。
サイコロ使って
遊び心を入れてます^^

運動場端では
消火訓練の準備もOK.
今回は
本物の消火器を使って
本当の火をけしてもらいます。

ぞろぞろと
子ども達が集まる。。

3組ほど集まったら
訓練の開始です。

消火器も沢山用意。

大声体験も盛況盛況。

浄水訓練は
プールの水を
きれいにします。

子ども達も
「これ飲めるがぁ~?」
興味津々w

実際にキレイになった
プールの水を飲んでみる。

いい経験ができてるみたい。

炊き出し訓練も
人でいっぱいに。
あの・・・
雨降りだしたん
ですけど(;・∀・)

実は今日・・・
中島の大輔さんにも
来て頂いてたんです。。
青空なら、、、

ドロー使って

屋上から

操縦して

動画と写真を撮りながら

屋上に避難したところを
撮る予定だったんですけど
青肉の天気で中止。。。
大輔さん、わざわざ
来ていただいたのに
ごめんなさい。。<(_ _)>

起震車も
雨のため中止になり
高知警察署の方の
車両展示に変更。

煙体験は
かなり人気で

続々と入っていきます。

中は真っ白。
キャーーー。
叫び声も時々
あがりますw

やっと脱出。

こちらも
各自主防災の方が
お手伝い頂いてます。

消火訓練は
相変わらず大盛況。







使い方を説明した後
実際に火を消す。








業者の方に
休みなんか与えませんww
カットウくん
頑張って~~w

全員が
スタンプラリーを
完走し、商品を
貰えたみたい。
良かった良かった。
親御さんも一緒になっての
防災訓練は楽しんで
学んでくれたでしょうか?
来年は誰か、会長
変わってくれないかぁ~。。
まだまだ自分の店で
やりたいことが多くて
体が足りぬ。。
イカーーン。
鍋BBQの予約の時間じゃぁ~
火を消す練習したけど
今から炭に
火をおこしに行ってきます。
消火器は人に向けて
かけちゃダメですよ。
って、最後に応援のポチっと
お願い致します~♪

急に寒くなりましたね。。。
しか~~~し♪
只今、鍋付きのBBQが大人気♪
略して「ナーベキュー」

鍋をつついて〆にラーメン♪

テント内はガスストーブと
灯油ストーブ完備で暖か('◇')ゞ

街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪
088-833-3380
- 関連記事
-
- シングルベルと明石家サンタ。 (2017/12/25)
- 潮江防災フェア本番は子供たちと一緒に。 (2017/12/22)
- 潮江小学校防災フェアは雨で・・・。 (2017/12/21)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |