2016.10.24 (Mon)
オレンジフラッグ贈呈式無事終了。
いやぁ~
晴れ男で良かったぁ~♪
10月23日(日)晴れ♪
お店終わりが4時過ぎて、、、
お家に帰って、お風呂入って
仮眠1時間30分で
朝7時過ぎからポンサで
音響機器の積み込み。
ご近所のホテルの
料理長さんたちが毎日
チミポンサの大ホールに
モーニング食べに来てくれてます。
その準備に来た
ワタクシのおかぁさま、
朝会いましたね。
「また、朝まで飲んで
店のソファーで寝酔った
かと思うた。。。」
って、あながち
間違いではないですが・・・
息子は40歳も過ぎて
地域のために
やる時はやるんですよ。。。
新聞にも
掲載して頂いてます。
新聞に載るのなんて
画が県展に入選したとき
くらいでしょうか。。。
「新聞に
載るようなことだけは
せんとってよ。」
って、昔から
言われ続けましたね・・・。(/ω\)
マリオみたいな写真ですけど
これなら、載ってもいいでしょ。。w
見えにくいですけど
フィッシングハヤシさんも
屋上に掲揚してくれてますね。
梅ケ辻クリニックさんも。
贈呈式会場の
アスパルは
さすがのオレンジいっぱい。
お向かいの
高知工業高校も
オレンジの横断幕を
吊るしてくれてます。
でもやっぱり
「津波避難場所」
って文字が入ってた方が
なお、分かり易いね。
オレンジフラッグ
贈呈式スタート。
ありがとうございます。
2カ月で
4キロ太って
顔パンパンマンですが
潮江地区がモデル地区となって
ひとりでも多くの人を
救えるように
オレンジフラッグの啓発活動に
これからも務めていく所存です。
いつも
飲んでるだけじゃ
ないんです!
防災ガールの皆さま
はるばる東京から
約半年のプロジェクトの為に
来高、お疲れさまでした^^
来てみたら
高知もいいとこやろ?
また、会う日まで~♪
たまに真面目なことすると
電話とメールとラインが
止まらない件について
日々の素行を見直します(;´Д`)
今度は
11月6日(日)の
天神町の避難訓練
11月20日(日)
潮江小学校の防災フェア
来月も防災だらけ。。。
今日は、
家の中を片づけて
タンスなどの倒壊から
身を守る減災バザー
のお話も頂き・・・。
する事いっぱいですが
やるのみです(・ω・)ノ
地域の皆さん、お手伝い
よろしくお願いします^^
って、最後に応援のポチっと
088-833-3380
晴れ男で良かったぁ~♪

10月23日(日)晴れ♪
お店終わりが4時過ぎて、、、
お家に帰って、お風呂入って
仮眠1時間30分で
朝7時過ぎからポンサで
音響機器の積み込み。
ご近所のホテルの
料理長さんたちが毎日
チミポンサの大ホールに
モーニング食べに来てくれてます。
その準備に来た
ワタクシのおかぁさま、
朝会いましたね。
「また、朝まで飲んで
店のソファーで寝酔った
かと思うた。。。」
って、あながち
間違いではないですが・・・
息子は40歳も過ぎて
地域のために
やる時はやるんですよ。。。

新聞にも
掲載して頂いてます。
新聞に載るのなんて
画が県展に入選したとき
くらいでしょうか。。。
「新聞に
載るようなことだけは
せんとってよ。」
って、昔から
言われ続けましたね・・・。(/ω\)

マリオみたいな写真ですけど
これなら、載ってもいいでしょ。。w

見えにくいですけど
フィッシングハヤシさんも
屋上に掲揚してくれてますね。

梅ケ辻クリニックさんも。

贈呈式会場の
アスパルは
さすがのオレンジいっぱい。

お向かいの
高知工業高校も
オレンジの横断幕を
吊るしてくれてます。

でもやっぱり
「津波避難場所」
って文字が入ってた方が
なお、分かり易いね。

オレンジフラッグ
贈呈式スタート。

ありがとうございます。

2カ月で
4キロ太って
顔パンパンマンですが
潮江地区がモデル地区となって
ひとりでも多くの人を
救えるように
オレンジフラッグの啓発活動に
これからも務めていく所存です。

いつも
飲んでるだけじゃ
ないんです!

防災ガールの皆さま
はるばる東京から
約半年のプロジェクトの為に
来高、お疲れさまでした^^
来てみたら
高知もいいとこやろ?
また、会う日まで~♪
たまに真面目なことすると
電話とメールとラインが
止まらない件について
日々の素行を見直します(;´Д`)
今度は
11月6日(日)の
天神町の避難訓練
11月20日(日)
潮江小学校の防災フェア
来月も防災だらけ。。。
今日は、
家の中を片づけて
タンスなどの倒壊から
身を守る減災バザー
のお話も頂き・・・。
する事いっぱいですが
やるのみです(・ω・)ノ
地域の皆さん、お手伝い
よろしくお願いします^^
って、最後に応援のポチっと
お願い致します~♪

088-833-3380- 関連記事
-
- 店名は教えれませんが。。。 (2017/08/24)
- オレンジフラッグ贈呈式無事終了。 (2016/10/24)
- オレンジ!明日掲揚♪ (2016/10/22)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |