2015.08.28 (Fri)
忘れたころに、よさこい2日目。。
もうね・・・
よさこい2日目にもなると
疲れもピークよ。
よさこい1日目が終わって
チームのスタッフと
ちょっと飲みに行くわね。
しかし、その後には
チミポンサでお仕事が
残ってる訳ですョ。
よさこいだからって
休んでいられませんからね・・・。
1日目が終わって
他の踊り子よりもっと
目立ちたくなったのか
お部屋でカラオケもせず
地下足袋に色塗ってる
お客さまもいるわけですョww
どこのチームかは
言えませんけどね(^◇^)
で、きっちり
2時までフリータイム。
お客様が使ったお部屋の
お掃除して帰る。。。
そうこうしてると
3時前位になるわね。
でもね、、、
2日目の朝は来るのよw
最初にこの下をポチっ
とお願い致します。<(_ _)>
上のドラムセットをポチっと押して~。
8:37には上町競演場に
並びに来る訳です。
で、もちろん
渋滞したらダメなので
すぐに車は邪魔にならない場所に
移動して、競演場の
受け付け開始の時間まで
ひたすら待つんです。
待つだけではつまらないんで
上町競演場の設営の
お手伝いもしますw
いえね、、、
何年もよさこいやると
競演場の方も知り合いに
なってくるんです♪
よさこいは競演場などを
運営してくれる商店街などの
ボランティアで
成り立ってますからね。
出来る事はやりますよ。
眠いけど・・・。
続々と来る地方車の
運転手さんと責任者の方に
交通渋滞だけはさせないように
内々で話して
気持ちよく2日目のスタート。
そういえば、この中に
ベリーダンスの世界大会で
優勝した子が居ます♪
上町演舞場を招待チームの後
4番目にスタート♪
みんな楽しんでよ~^^
昨日最後に踊った
升形商店街が2番目の会場。
よさこい祭りに
参加するきっかけになった
よさこいチーム「遊友楽笑」の
元スタッフの外国人・・・
のような、日本人の
マティーがなにやら販売してる。
↑あだ名からして、日本人ではなすww
で、驚く事に
この日の写真はこれだけ・・・
めっちゃ、
疲れてたみたい、ワタクシ。
しか~し、
休んでなんかいられない
なぜなら・・・
別のチームの
打ち上げをポンサ屋上
BBQで頂いてました♪
総勢なんと80名以上ww
お肉の食べる量
半端なく元気♪
クーラーの効いてる部屋で
談笑してる踊り子や
隣の部屋で
カラオケしてる踊り子。
楽しみ方はそれぞれ♪
既定の時間はあっという間
で・す・が
2階の大ホールに
半分の踊り子さんが残り
2次会開始www
いやぁ~、
楽しそうでなにより♪
来年も
お待ちしております~^^
で、屋上の片づけも終わり
大ホールでの2次会が終わる頃・・・
うちの
よさこいメンバー
打ち上げから、
チミポンサに集結。
き、君たち元気だね・・・。
柳町で踊った後、、
高知駅前演舞場に移動して
最後の踊りを踊って、、、
総踊りにも
参加して来たんでしょ。。。
で、
なんじゃかんじゃと
打ち上げ後の
チミポンサでの2次会は
5時過ぎに終わるww
もうね、
寝るって、何?
って
感じの1週間ですよw
次の日、お仕事の方も
いらっしゃいますが、
ワタクシ・・・
地方車解体って
お仕事が残っております。。。
いやぁ~、
ハードな1週間でした。
チミポンサのスタッフ達も
ホントにご苦労さまでした。
ありがとう。
ARU Belly&ちゃのま一座
の踊り子たち
良い思いで作ってくれたかな?
ワタクシはあなた達の
喜んでくれる顔や
楽しそうな顔
汗を流しながら
一生懸命踊ってる姿
その一つ一つが
ワタクシにとっての報酬です。
一緒によさこいを
してくれてありがと♪
また、来年ね~^^
今度はモヒカンを
7色に染めて
お待ちしております。。。
踊らない、責任者の人間が
髪型気合入れてどうすんじゃいw
って、最後にこの下をポチっ
とお願い致します。<(_ _)>
上のドラムセットをポチっと押して~。
よさこい2日目にもなると
疲れもピークよ。
よさこい1日目が終わって
チームのスタッフと
ちょっと飲みに行くわね。
しかし、その後には
チミポンサでお仕事が
残ってる訳ですョ。
よさこいだからって
休んでいられませんからね・・・。
1日目が終わって
他の踊り子よりもっと
目立ちたくなったのか
お部屋でカラオケもせず
地下足袋に色塗ってる
お客さまもいるわけですョww
どこのチームかは
言えませんけどね(^◇^)
で、きっちり
2時までフリータイム。
お客様が使ったお部屋の
お掃除して帰る。。。
そうこうしてると
3時前位になるわね。
でもね、、、
2日目の朝は来るのよw
最初にこの下をポチっ
とお願い致します。<(_ _)>

上のドラムセットをポチっと押して~。

8:37には上町競演場に
並びに来る訳です。

で、もちろん
渋滞したらダメなので
すぐに車は邪魔にならない場所に
移動して、競演場の
受け付け開始の時間まで
ひたすら待つんです。
待つだけではつまらないんで
上町競演場の設営の
お手伝いもしますw
いえね、、、
何年もよさこいやると
競演場の方も知り合いに
なってくるんです♪
よさこいは競演場などを
運営してくれる商店街などの
ボランティアで
成り立ってますからね。
出来る事はやりますよ。
眠いけど・・・。
続々と来る地方車の
運転手さんと責任者の方に
交通渋滞だけはさせないように
内々で話して
気持ちよく2日目のスタート。

そういえば、この中に
ベリーダンスの世界大会で
優勝した子が居ます♪

上町演舞場を招待チームの後
4番目にスタート♪
みんな楽しんでよ~^^

昨日最後に踊った
升形商店街が2番目の会場。

よさこい祭りに
参加するきっかけになった
よさこいチーム「遊友楽笑」の
元スタッフの外国人・・・
のような、日本人の
マティーがなにやら販売してる。
↑あだ名からして、日本人ではなすww

で、驚く事に
この日の写真はこれだけ・・・
めっちゃ、
疲れてたみたい、ワタクシ。
しか~し、
休んでなんかいられない
なぜなら・・・

別のチームの
打ち上げをポンサ屋上
BBQで頂いてました♪
総勢なんと80名以上ww
お肉の食べる量
半端なく元気♪

クーラーの効いてる部屋で
談笑してる踊り子や
隣の部屋で
カラオケしてる踊り子。
楽しみ方はそれぞれ♪
既定の時間はあっという間
で・す・が

2階の大ホールに
半分の踊り子さんが残り
2次会開始www

いやぁ~、
楽しそうでなにより♪
来年も
お待ちしております~^^
で、屋上の片づけも終わり
大ホールでの2次会が終わる頃・・・
うちの
よさこいメンバー
打ち上げから、
チミポンサに集結。
き、君たち元気だね・・・。

柳町で踊った後、、

高知駅前演舞場に移動して
最後の踊りを踊って、、、

総踊りにも
参加して来たんでしょ。。。
で、
なんじゃかんじゃと
打ち上げ後の
チミポンサでの2次会は
5時過ぎに終わるww
もうね、
寝るって、何?
って
感じの1週間ですよw
次の日、お仕事の方も
いらっしゃいますが、
ワタクシ・・・

地方車解体って
お仕事が残っております。。。
いやぁ~、
ハードな1週間でした。
チミポンサのスタッフ達も
ホントにご苦労さまでした。
ありがとう。
ARU Belly&ちゃのま一座
の踊り子たち
良い思いで作ってくれたかな?
ワタクシはあなた達の
喜んでくれる顔や
楽しそうな顔
汗を流しながら
一生懸命踊ってる姿
その一つ一つが
ワタクシにとっての報酬です。
一緒によさこいを
してくれてありがと♪
また、来年ね~^^

今度はモヒカンを
7色に染めて
お待ちしております。。。
踊らない、責任者の人間が
髪型気合入れてどうすんじゃいw
って、最後にこの下をポチっ
とお願い致します。<(_ _)>

上のドラムセットをポチっと押して~。
- 関連記事
-
- 今宵もバッタバタ。 (2015/09/20)
- 忘れたころに、よさこい2日目。。 (2015/08/28)
- 忘れたころに、よさこい1日目。。 (2015/08/27)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |