fc2ブログ
2023年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2014.06.10 (Tue)

ちょっとそこまで、魚貴へ。

これまた、
ちょっと前の事。


ランキングアップにご協力を
最初にこの下を↓ポチっ
お願い致します。<(_ _)>
chimiponsa BLOG 

ありがとうございます~♪


ちょっと、打ち合わせが
須崎の方にありまして
ちょうどお昼時。

まだ、行った事のない
同級生のお店が・・・







s-DSC_0038_20140610202320e31.jpg 
【魚貴(うおたか)】
場所: 高知県須崎市西崎町43
電和:0889-42-5170
営業時間:[火〜日] 11時30分〜14時、18時〜23時(L.O.22時)
定 休 日:月曜
http://uotaka.jp/access




s-DSC_0039_201406102023216f6.jpg 
おっじゃましまーーす♪



s-DSC_0040_201406102023238ef.jpg 
入口には「高知家」の看板が♪

多分、これ
あの有名なゴリラ社長の
看板屋さんが作ったんだと思う。。。



s-DSC_0042_20140610202318e20.jpg 
やだ、なにこれ
なんか、オシャレ♪



s-DSC_0041_20140610202317a3a.jpg 
中ほどには
アマダイやらの
おいしそうなお魚が♪





s-DSC_0043_20140610202600bd9.jpg 
何にしようかなぁ~?



s-DSC_0045_201406102026030d1.jpg 
で、頼んだがこちら~♪



s-DSC_0044_201406102026023ec.jpg 
実はランパスで
この店出てるの発見♪

須崎の用事は
そう、重要じゃなかったので、
この店くる為に作った
と言っても、過言ではなすw



s-DSC_0047_20140610202558059.jpg  
きゅうりの酢の物に



s-DSC_0048_20140610204229248.jpg 
サラダに、、、



s-DSC_0049_20140610204230dc4.jpg 
みそ汁





s-DSC_0046_20140610202557b0f.jpg 
メインの漬け丼♪

貴光・・・

今日は1種類の
漬け丼なんだね・・・。



s-DSC_0050_2014061020422721e.jpg 
何種類か
食べてみたかったので
残念ですが、
まずは食べてみる。。。


やだ、これ
美味しい♪

これまた、同級生の醤油屋さん
マルキョー醤油
http://jozojo.com/


これがまた
お魚に合うね~♪

いやぁ~
お昼から満足満足^^

ごちそうさまでした~♪


この後、止せばいいのに
佐川の藤家のうどん食べたくなって
わざわざ行ったら
もう、閉まってた・・・
ってのは内緒です。。。

やっぱり須崎の魚は旨いね!
で、うどんは飲み物なので
食後の1杯がなかった残念です・・・(ToT)/~~~

貴光~、今度は夜行ってみたいぞ♪
って、最後にこの下を
ポチっ
お願い致します。<(_ _)> 
chimiponsa BLOG 
上のドラムセットをポチっと押して~。
関連記事
20:53  |  ランチパスポート  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)  |  編集  |  Top↑

*Comment

■麺食い

この前須崎に行って、ぼっちりの鍋焼きラーメン食べて来ました。自分の行き付けですが。須崎に行ったら是非寄ってみてください、魚貴は行った事ないの で寄ってみます
ひなぎく |  2014.06.10(火) 21:57 |  URL |  【コメント編集】

■ひなぎくさん^^

ぼっちりは行った事ないです・・。
近々、桑田山温泉に行きたいと思ってるので
その時にでも、ぜひ行ってみたいです♪

情報ありがとうございました^^
ひげチーフ |  2014.06.12(木) 18:49 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://chimiponsa.blog76.fc2.com/tb.php/1294-b7ec9ec9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |