fc2ブログ
2018年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2018.05.07 (Mon)

龍馬記念館グランドオープン♪

4月21日(土)
龍馬記念
グランドオープン♪

まず最初に下をポチっ
お願い致します~♪
chimiponsa BLOG 
上のドラムセットをポチっと押して~

DSC_0260_20180507122429f92.jpg 
桂浜の駐車場から
5分ほど登った
ところにある
龍馬記念館



DSC_0261_201805071224302d4.jpg 
グランドオープン
ということもあり
会場は人で溢れてます。



DSC_0262_201805071224320f9.jpg 
尾崎知事の挨拶



DSC_0263_20180507122433dea.jpg 
今回新しく
建設された建物。



DSC_0264_201805071224353ca.jpg 
テープカットの
準備もされてます。



DSC_0265_20180507122436ecb.jpg 
橋本OBも
袴をばっちり着て
オープンを
待ち望んでる様子^^



DSC_0266_20180507122438f50.jpg 
鉄砲隊の合図で
オープンするらしい。



DSC_0267_20180507122439dc3.jpg 
構えて!



DSC_0271_20180507122441f22.jpg 
撃てーーーーー!



DSC_0272_201805071224427d4.jpg 
爆音とともに
龍馬記念館オープン♪



1524273936136.jpg 
大勢で行って
グランドオープンに
花を添えれて
良かった良かった♪

5月定例会は
高知県立歴史博物館で
開催予定。

坂本龍馬と
高知YEGがどう
関わっていくかを考える
いいきっかけになる
定例会になればいいね^^


次の日の夜。


DSC_0276_2018050712244408b.jpg 
龍馬の宿 南水


DSC_0277_20180507124159976.jpg 
坂本家の家系さえ
まだロクに
覚えてない。。。(/ω\)

高知県人とし
お恥ずかしい限りです。



DSC_0282_20180507122453ae9.jpg 
高知県立坂本龍馬記念館
グランドオープン祝賀会



DSC_0286_20180507122558a83.jpg 
ホテル南水の
宮村社長が司会
をされてます。



DSC_0283_20180507122454cb1.jpg 
いつもより少し
豪華な料理の数々♪



DSC_0281_20180507122451ac9.jpg 
ウナギのお寿司や



DSC_0280_201805071224509c3.jpg DSC_0279_20180507122448413.jpg 
痛風に良さそうな
食材が並びます(*´ω`*)



DSC_0284_20180507122456854.jpg DSC_0285_201805071224570a7.jpg 
ガマンならんので
ガマンはしませんw



DSC_0287_201805071225591f0.jpg 
橋本会長の挨拶。

【橋本会長のプロフィール】
1941年6月15日高知県土佐清水市生まれ。
1964年、日本大学法学部卒。
東京都職員を経て、高知ロック(株)入社。
元高知商工会議所青年部筆頭副会長。
龍馬生誕150年記念事業実行委員会
(龍馬募金)副会長。
次代の若者への範たる事業をと、
「坂本龍馬記念館」建設のための
10億円募金活動を提案、完遂。
現在、全国龍馬社中会長
高知県ウォーキング協会会長。
 

龍馬道 あきらめない力』より

34年前、商工会議所青年部の
筆頭副会長に選ばれた橋本さんは、
「龍馬の生き様をたくさんの
 若者たちに感じてほしい。
 そこに高知県の行く末がかかっている」
と考え、
「坂本龍馬記念館建設」を提案したのです。

当初の目標は10億円で記念館を建てる事。

建設する場所や建物の形などは全く考えてなく、
とにかく1300名の仲間と記念館を
建てることに邁進し、7年後10億円を集め
遂に「坂本龍馬記念館」は建設されたのでした。

話をすると
かなり長くなる(笑)
先輩ですが
バイタリティー溢れる
すごい方です。

いつもワタクシの
ヒゲの形だけ
褒めてくれますw



DSC_0288_2018050712260148c.jpg 
皆さん真剣に聞いてます。



DSC_0290_20180507122604648.jpg 
髙松館長が到着。

オープンしたばかりで
人気の坂本龍馬記念館。

閉館17時では
みんなが見れない
ということで
この日は18時まで
延長して開館です。



DSC_0291_2018050712260518f.jpg 
橋本会長より
目録の贈呈。



DSC_0292_201805071226071ea.jpg 
高松館長の
これからの龍馬記念館の
行く末と期待を込めた
挨拶で開会♪



DSC_0294_20180507122608cf6.jpg 
乾杯の挨拶は
1年後に選挙を控えたw
久保県議が登壇( *´艸`)



DSC_0295_201805071226109c8.jpg 
カンパーーイ♪



DSC_0296_20180507122611526.jpg DSC_0298_20180507122613fa1.jpg DSC_0299_20180507122614319.jpg 
豪華な料理に舌鼓。

ダイエット中ですが
この日はそんなこと忘れて
飲んで食べましたw



DSC_0300_20180507122616a30.jpg 
宮村社長と
平成30年度高知YEG
会長の中越さん。

楽しそう(^^♪



DSC_0302_20180507122619011.jpg 
カツオのたたきも
食べて、周りの方と
懇親を深めていきます^^



DSC_0303_201805071226202a9.jpg 
高知県庁職員の方も
登壇し挨拶。



DSC_0301_2018050712261782a.jpg 
デザートの小夏もきて
そろそろ中締めの挨拶。



DSC_0304_20180507122622f01.jpg 
野市にある
アクトランド館長
小笠原さんが
中締めの挨拶です。



DSC_0305_20180507122623781.jpg 
ますますの発展に
よ~おっ

パン!

では、
帰りましょうかぁ~♪

えっ?



DSC_0308_20180507122625ee0.jpg 
本締めは
高知商工会議所青年部
中越会長にってw

さきほど
中締めしたばかりですが
壇上に呼ばれるww



DSC_0309_20180507122626f11.jpg 
龍馬と同じ
11月15日が誕生日♪

中越会長の本締めw

本締めってなんや?ww



DSC_0309_20180507122626f11.jpg 
一丁締めで
めでたく締まりましたw


1524273936136.jpg 
龍馬と深く係わるのは
高知YEGしかおらん。

そう信じて
今年はもちろん
来年も頑張って
いこうかねぇ~(V)o¥o(V)

仕事しながら会に出て
宴席に顔出して…
で、帰って来て
また仕事して。。。

今年もなかなか
大変な年に
なりそうです(/ω\)

最後に応援のポチっと
お願い致します~♪
chimiponsa BLOG
ゴールデンウィークも
たくさんのご予約
ありがとうございました♪

メイン1 

BBQ夏 
街中でBBQって最高♪
ご興味がある方は
「ブログ見たよ~」って
一度ご連絡ください♪

088-833-3380
13:13  |  商工会議所青年部  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑
 | BLOGTOP |