2011.10.19 (Wed)
大の大人が1年で一番熱くなる日、それは地区運動会!その1
良かった良かった、デジカメ見つかった。
まさか、ゲオの袋に入れてたとは・・・。
で、本題。
第33回潮江小校区区民運動会開催♪
プログラムも色々。
ちなみに、
「オ」って書いてるのはオープン。
「対」って書いてるのが対抗戦ね。
対抗戦のみ得点があるのよ。

男前もオープンの100メートル走に出場。
ガンジーさんも、 デカパン穿いて走ってます。(爆)
対戦競技になると
これが驚くほど、みんな真剣。
去年まで、11年連続だったかで、
梅ノ辻町内会が優勝してるらしい。
綱引きの予選も真剣。
まだまだ、腰が高いよ!!!
綱引く前は余裕の表情。
闘志むき出し!
って、余裕なのか笑顔が。(爆)
お久しぶりの参加のお二人♪
この時はまだまだ、会話すらした事がないご近所さんも
すっかり、仲良くなって行きます。
「打倒!梅ノ辻町内会」って事で、綱引きの
練習までしてる、塩屋崎町内会までいらっしゃる。
電気の無い公園で、木にロープ括りつけて
綱引く姿勢をみんなで確認。
町内会費でロープまで購入してるし・・・。(笑)
そこまで、熱くなれるのって素敵やん♪
続いては、「みんなで一升リレー」
一升瓶に手ですくって、水を入れていく競技。
もちろん、これも対抗競技よ。
ほらほら、手で水すくうのって結構難しそう。。。
この後、見事勝利した玉入れが!
おじゃみじゃなくて、こんなブヤボール。
ひげ、楽しそう♪
玉を拾う人と、投げる人に役割分担。
玉入れはかなりのお手製です。
お昼からも色々あるのよ。
その前に、リレーがあるわけよ。
その模様は、また明日。
リレーに出場したひげ。さて、こけたのか?
明日も読むよ~って事で、
上のドラムセットをポチっと押して~。
サンクスです。(^_^)v
リレーは、ふふふ。
まさか、ゲオの袋に入れてたとは・・・。
で、本題。
第33回潮江小校区区民運動会開催♪

プログラムも色々。
ちなみに、
「オ」って書いてるのはオープン。
「対」って書いてるのが対抗戦ね。
対抗戦のみ得点があるのよ。

男前もオープンの100メートル走に出場。

ガンジーさんも、 デカパン穿いて走ってます。(爆)
対戦競技になると
これが驚くほど、みんな真剣。
去年まで、11年連続だったかで、
梅ノ辻町内会が優勝してるらしい。

綱引きの予選も真剣。
まだまだ、腰が高いよ!!!

綱引く前は余裕の表情。

闘志むき出し!
って、余裕なのか笑顔が。(爆)

お久しぶりの参加のお二人♪
この時はまだまだ、会話すらした事がないご近所さんも
すっかり、仲良くなって行きます。

「打倒!梅ノ辻町内会」って事で、綱引きの
練習までしてる、塩屋崎町内会までいらっしゃる。
電気の無い公園で、木にロープ括りつけて
綱引く姿勢をみんなで確認。
町内会費でロープまで購入してるし・・・。(笑)
そこまで、熱くなれるのって素敵やん♪

続いては、「みんなで一升リレー」

一升瓶に手ですくって、水を入れていく競技。
もちろん、これも対抗競技よ。

ほらほら、手で水すくうのって結構難しそう。。。

この後、見事勝利した玉入れが!
おじゃみじゃなくて、こんなブヤボール。

ひげ、楽しそう♪

玉を拾う人と、投げる人に役割分担。

玉入れはかなりのお手製です。
お昼からも色々あるのよ。
その前に、リレーがあるわけよ。
その模様は、また明日。
リレーに出場したひげ。さて、こけたのか?
明日も読むよ~って事で、

上のドラムセットをポチっと押して~。
サンクスです。(^_^)v
リレーは、ふふふ。
| BLOGTOP |