2011.06.21 (Tue)
経営は難しいね。
また、ブログ書ききってたのに
最後のエッセンスを入れる時に、消しちゃった・・・。
だ・か・ら。。。
もう、サクサクっと行っちゃいます。
昨日は、商工会議所青年部の定例会の日。
高松YEG会長もお越しです。
今日の講習会の講師の方々。
ソニーの経営シュミレーション
「マネイジメントゲーム」
今日は、ゲームの前段階のお話。
ハッと気づいて。
グラフで確認。
で、またまた気づく。
最後に、あるホテルの経営方針を決め
「年間純利益100万円を目指す!」シュミレーション。
年間売上高1億5千万円に対して純利益100万円。
規模が大きいのか小さいのか・・・。
ま、一つ言えるのは
ワタクシの電卓1千万円台までしか、打てない。。。
これ位が、ちょうど良いんですョ♪
立地条件や市場価格などの情報が無い分、
自由に想定してのシュミレーション。
日頃、価格競争気味のカラオケ業界のワタクシ。
今回は迷わず、高級ホテルを想定。
もう少し時間があれば、突拍子もない考えが浮かぶんだけどな~♪
各班に分かれての発表。
タケシマくん、マジメすぎておもろくないな。
モリくんも、自虐ネタがちょい当たり位で終了。
会社守るのも、家庭守るのも大変なんですネ。(T∇T) ウウウ
ワタクシも発表しましたが、受けてたのかな?
【最後に一言】
価格のお値打ち感ばかり追いかけてる現代。
500円ランチが流行ってる。
確かに、安い事は嬉しい事です。
でもね、例えば大手のお弁当屋さんが
400円のお弁当をつくる。
小さいお弁当屋さんも頑張って390円のお弁当をつくる。
価格破壊が続くと、
利益がないのに頑張るお店が出てくる。
いつまで続けれるか分からない商売。
でも、今の現代じゃ、仕方がないのかな?
ワタクシは、みんなが儲ける様にしていきたいな。
お弁当屋さんが儲けて、儲けたお金で服を買う。
服を買ってくれたお店が儲けて、居酒屋に飲みに行く。
居酒屋も儲けたら魚屋さんや八百屋さんだって儲ける。
もちろん、タクシーも乗るでしょ。
みんな儲けたら、600円のお弁当買うでしょ。
そんな、世の中の方がオモシロイ。
昔みたいに、目的地が近くまでならタクシーが
乗車拒否してつかまらないなんて事は、もうないでしょう。
安くなくても、顧客満足度は上げれるはず。
と、思う。
そう信じて、小さいお金だけど
ワタクシはバカのように使う。。。
明日の自分の為に。
15年前に会社員だった頃、スナックで払ってた金額。
うちのスタッフに話すと、考えられないって顔をする。
あのね、あの頃は早く大人になりたかったんだよ。
いまだからこそ出来る事は、いっぱいあると思うんだ。
ブログランキングに参加中●~*
最後まで見たよ~て事で下をポチッと!
最後のエッセンスを入れる時に、消しちゃった・・・。
だ・か・ら。。。
もう、サクサクっと行っちゃいます。
昨日は、商工会議所青年部の定例会の日。

高松YEG会長もお越しです。

今日の講習会の講師の方々。

ソニーの経営シュミレーション
「マネイジメントゲーム」
今日は、ゲームの前段階のお話。

ハッと気づいて。

グラフで確認。

で、またまた気づく。

最後に、あるホテルの経営方針を決め
「年間純利益100万円を目指す!」シュミレーション。
年間売上高1億5千万円に対して純利益100万円。
規模が大きいのか小さいのか・・・。
ま、一つ言えるのは
ワタクシの電卓1千万円台までしか、打てない。。。
これ位が、ちょうど良いんですョ♪
立地条件や市場価格などの情報が無い分、
自由に想定してのシュミレーション。
日頃、価格競争気味のカラオケ業界のワタクシ。
今回は迷わず、高級ホテルを想定。
もう少し時間があれば、突拍子もない考えが浮かぶんだけどな~♪

各班に分かれての発表。
タケシマくん、マジメすぎておもろくないな。

モリくんも、自虐ネタがちょい当たり位で終了。
会社守るのも、家庭守るのも大変なんですネ。(T∇T) ウウウ
ワタクシも発表しましたが、受けてたのかな?
【最後に一言】
価格のお値打ち感ばかり追いかけてる現代。
500円ランチが流行ってる。
確かに、安い事は嬉しい事です。
でもね、例えば大手のお弁当屋さんが
400円のお弁当をつくる。
小さいお弁当屋さんも頑張って390円のお弁当をつくる。
価格破壊が続くと、
利益がないのに頑張るお店が出てくる。
いつまで続けれるか分からない商売。
でも、今の現代じゃ、仕方がないのかな?
ワタクシは、みんなが儲ける様にしていきたいな。
お弁当屋さんが儲けて、儲けたお金で服を買う。
服を買ってくれたお店が儲けて、居酒屋に飲みに行く。
居酒屋も儲けたら魚屋さんや八百屋さんだって儲ける。
もちろん、タクシーも乗るでしょ。
みんな儲けたら、600円のお弁当買うでしょ。
そんな、世の中の方がオモシロイ。
昔みたいに、目的地が近くまでならタクシーが
乗車拒否してつかまらないなんて事は、もうないでしょう。
安くなくても、顧客満足度は上げれるはず。
と、思う。
そう信じて、小さいお金だけど
ワタクシはバカのように使う。。。
明日の自分の為に。
15年前に会社員だった頃、スナックで払ってた金額。
うちのスタッフに話すと、考えられないって顔をする。
あのね、あの頃は早く大人になりたかったんだよ。
いまだからこそ出来る事は、いっぱいあると思うんだ。
ブログランキングに参加中●~*
最後まで見たよ~て事で下をポチッと!

| BLOGTOP |